肌触りの良い無垢材の床、珊瑚や和紙から生まれた壁材で塗られた壁面など、健康にも配慮された自然素材の家。 ウッドデッキ、薪ストーブ、書斎などのアイテムと組み合わせ、暮らしを楽しむ家づくりをご提案しています。
空気を浄化し、「呼吸する壁」として通気性、調湿性、消臭、抗菌、断熱などに抜群の効果を発揮します。使用している天然塗壁材「サン・レーベン」は、光触媒の作用で光が当たると有害な空気を炭酸ガスと水分に分解してくれる天然の空気清浄機の役割を果たします。
樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の左官塗壁仕上材が「ヘルシーカラー」です。健康塗壁材 「ヘルシーカラー」は、99%天然成分(粘土・天然珪藻土)でできており、空気をきれいにする上 、24 色のパステルカラー仕様で、自然素材では困難だと思われていた洋風の色合いが可能となりました。
空気を洗う、コットン壁紙。オリジナル布壁紙、ビニールクロスの替わりに京都の織物工場で作られた布を使用。お米と海海老で作った天然食品糊を使用。木工ボンドの4〜7倍の強度がありながら、赤ちゃんが舐めても安心です。自然素材の部材を固める「糊」にまで徹底することで、本当の意味での自然素材だけを採用した家づくりを行っています。
床材は全て無垢材を使用。建具には静岡産の天竜檜・天竜杉を使用。 階段も手造りの優しい風合いに包まれます。
扉を開けると木の香りにつつまれる玄関ホールが広がっています。
杉と桧を適材適所に使用した開放的なLDK。
無垢材の床や自然素材の壁に囲まれた、やさしい印象のLDK。
色が選べる自然由来の塗り壁材「ヘルシーカラー」で、明るい印象の子ども部屋。
標準仕様
【大黒柱】7寸(210mm)角の大黒柱。
【レーベン】内装用壁材のいちばん人気は和紙から生まれた「レーベン」
【琉球のいぶき】風化造礁珊瑚をはじめとした沖縄に由来する3つの成分から生まれたやさしい壁材です。
【ヘルシーカラー】珪藻土を主成分にした 内装用塗り壁材です。24色からお好みの色 を選べます。
【織物の壁紙】薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙」
【階段】階段も手づくり。様々なデザインにも対応できます。